モバイルファクトリーの日常をお届けします

「駅メモ!」のディレクターって何をしているの?


こんにちは!モバファク採用担当です。
現在モバファクでは、位置ゲーム「ステーションメモリーズ!」(略称:「駅メモ!」)の企画・運用を行うディレクターを募集しています!

今回の記事では、「駅メモ!」チームでディレクターを務めるY.Yさんにインタビュー。ディレクターの業務内容はもちろんのこと、仕事の面白さや環境にマッチする人について話を聞きました。

Y.Y/モバイルサービス事業部(2020年入社/ディレクター職)

大学を卒業後、ハウスメーカーに入社し、施工管理を行う。
その後、IT企業への転職を決意し、モバイルサービスを扱う会社やゲーム開発を行う会社でサービスの立ち上げや運営に携わる。コンシューマーゲームの開発と新規タイトルのリリースを経験した後、モバファクに入社。現在は「駅メモ!」のディレクターとして、新機能の企画や進行管理を行う。

まずは、モバファクに入社を決めた理由を教えてください!

大きく3つの理由があります。
1つ目は、私が入社を決めた一番の理由でもあるのですが、「駅メモ!」のような大きなサービスの運営に携わりたいと思っていたからです。モバファクに入社する前は、新規サービスを主に担当することが多かったんです。だからこそ、多くのユーザーがいて、永く愛されているサービスの運営に関わってみたい気持ちがありました。

2つ目は、モバファクのサービスに魅力を感じたから。
モバファクが運営する位置ゲーム「駅メモ!」がライフログの要素を持っており、ゲームとして遊ぶだけではない点に魅力を感じました。実をいうと、私は子供の頃から人並みにゲームをやってきた程度で、あまりゲームをやりこんだ経験がありません。だからこそ、ゲームを作りたいという気持ちよりも、面白いサービスを作りたいという気持ちが強いです。
ライフログの要素も持ち合わせた「駅メモ!」に関わることで、これまでのゲーム開発の知見を活かしつつ、ライフログツール作成の経験も学べそうだと思い、入社を決めました。

そして3つ目が、家族との時間を作りたかったから。
前職では深夜まで働いたり、泊まりになって家に帰れないなんてことがしばしば。妻に子育てを任せることになり、負担をかけてしまっていたので、次に転職をするならワークライフバランスのとれた企業と決めていました。
その観点で見たときに、モバファクは柔軟かつ効率的に働いていて、残業時間は前職と比べて圧倒的に少なく、ぴったりな環境だと思いました。

具体的にモバファクに入社してから、どのような業務を担当してきましたか?

業務が幅広いので、1つずつ説明していきます。
まずは、新機能の実装です。私は入社後すぐに新機能を1から任されました。
解決すべき課題や目的、新機能の方向性の検討からスタートし、タスクの洗い出し、タスクの割り振りを担当。デザイナーやエンジニアと密にコミュニケーションをとり、スケジュール管理も行いました。

「駅メモ!」のゲームバランスの調整も行いました。
基本は通常の新機能実装と同じフローで制作を行っていくのですが、「駅メモ!」の現状の課題やこれまでに実装されてきた要素を考慮することが重要となります。現状のゲームの面白さを壊さないように新要素を追加し、ゲームバランスを調整していきます。突飛な要素の追加を行う場合は、技術的に実現可能かエンジニアと相談することも必要です。

また、最近では他社とコラボをする際の窓口を担当しています。
「駅メモ!」とコラボしてくれる企業や地方自治体を探したり、コラボの依頼をいただいた際の対応を行います。具体的には有名アニメとのコラボを1から企画しました。ユーザーに行ったアンケートから、ユーザーが求めているかつ「駅メモ!」にマッチするアニメを選定し、コラボを実現させました。

幅広く経験されていますね!ディレクターとは一言でいうとどんな仕事なんでしょうか?

一言でいうと、「人を納得させる仕事」だと思います。
企画を実施するにあたって、ユーザーに対して面白さを伝えるのはもちろんのこと、チームに対して自分が考えた企画の魅力や意図を伝えられないと、開発が進みません。
ディレクターというと、クリエイティブな仕事と思われる方もいますが、そうではありません。もちろんクリエイティブな要素もありますが、考えたものを周りに理解させることがディレクターにとっての一番の役割だと思います。
ある意味、誰よりも合理的である必要があって、納得させるためにデータ分析を行い、なぜ企画を行うのかを定量的に説明することも多くあります。

入社してから一番大変だったことを教えてください!

特に大変だったのは、2021年に行った新機能の実装ですね。
新しい体験を作るために、今までにない企画を実施したいという声があり、ユーザー同士で協力をして敵を倒すレイド機能の実装を行うことになりました。

特に大変だったのは、技術面やゲーム性の調整。
初の取り組みということで、今までのシステムと大きく異なり、実装方法を1から考える必要がありました。初期段階では技術的に実現可能か、毎日エンジニアと相談していたと思います。
また、企画面でもゲーム性が複雑になって、遊び方がわかりにくくならないようにディレクター陣と相談し、何度も調整を行いました。
チームで試行錯誤した結果もあってか、過去2番目に高い売り上げ(四半期)を記録することに貢献できました。

「駅メモ!」に関わるからこそ得られる面白さは何でしょうか?

「駅メモ!」を含めた位置ゲームでは、通常のゲーム以上にユーザーの日常生活に影響を与えられる点が面白いと感じます。
例えばイベントを実施すると、複数のユーザーがイベントに関連した土地に訪れてくれるんです。地方自治体や鉄道会社とのコラボだと、より多くのユーザーが移動します。ゲームをきっかけにして、ユーザーに新しい出会いや新しい旅を提供できるのは「駅メモ!」ならではだと思います。

ゲーム業界に関わる面白さでいうと、自分1人では到底作ることができない大きなサービスを作り上げられるという点です。
ディレクターは、専門的な知識や能力があるわけではないので、1人でサービスを作ることはできません。だからこそ、自分の企画や考えをデザイナーやエンジニアにわかりやすく伝え、スムーズに開発を進める力が求められます。
各々の考えをまとめたり、滞りなく開発を進めることは大変ですが、専門職の技術やアイデアによって、自分の頭に描いていたゲームや世界観が形になっていくのは何度体験しても嬉しいですね。

モバファクに入社してみて、前職との大きな違いはありますか?

1番大きな点でいうと、チームで開発をしようとする意識が強いことです。
これは、メリットでもあり、デメリットでもあるかなと思います。前職まではディレクターなどの企画職が考えたものをデザイナーやエンジニアに共有し、企画通りのデザインや機能を実装してもらうことが基本的な流れでした。
一方モバファクでは、積極的にデザイナー、エンジニアから実装前や実装途中で、改善案をもらいます。メリットとしては、多くの立場の意見をサービスに反映ができるので、突飛なアイデアが生まれたり、根本的なミスに気付きやすくなります。
ただ、その一方で意見が増えるので、1つにまとめあげるのはかなり大変です。最初は、意見の集約にとても苦労しました。

どんな人がモバファクのディレクターに向いていると思いますか?

まず何よりも「チームで協力して何かを作り上げていくことが好き」であることが第一条件ですね。
ディレクターだけではサービスは作り上げられません。デザイナーやエンジニアを巻き込んでいくことが大切になります。


また、自分の考えを整理して、論理的に相手に説明することが得意な人だとより向いていると思います。
先ほど伝えた通り、自分のやりたいことを説明できないと何も開発が進みません。人を納得させて行動を促すという意味では、営業職を経験した人なども向いているかもしれませんね。

周りを納得させるために、数値を分析することも多いので、数字に抵抗感がないことも大切です。実際に私も、日々数値を追って「駅メモ!」の課題を探しています。

最後に

今回のインタビューでは、ディレクターの業務内容、仕事の面白さに焦点を当てていきました。

現在モバファクでは「駅メモ!」を支える中途ディレクターを絶賛募集中です。
チームで協力して作り上げたい方、論理的に物事を考えることやチームをまとめていくことが得意な方であれば、ゲーム業界未経験でも構いません!

興味がある方は、以下よりご応募ください。