モバイルファクトリーの日常をお届けします

モバファクのブロックチェーン事業を紹介します!


モバファクはブロックチェーン事業を2018年よりスタートしました。
現在は、NFTを生成・販売するマーケットNFTマーケットプレイス「ユニマ」(以下「ユニマ」)や、ゲームとブロックチェーンを組みあわせた位置ゲーム「駅メモ! Our Rails(以下:「アワメモ!」)中心にサービスを展開しています。

今回のブログでは、モバファクのブロックチェーン事業を詳しくご紹介!
「ブロックチェーンとは何か?」「NFTとは何か?」から、モバファクが展開するサービスについて細かく説明します!

ブロックチェーンとは?

ブロックチェーンとは、情報を記録・管理するための技術で、分散型台帳技術とも言われています。ビットコインなどの暗号資産に利用されている技術であり、改ざんが難しく信頼性が高いなどの特徴があげられます。
ブロックチェーン上でデータを管理することで、「本物のデータはどれか」「本物を保有している人は誰なのか」「これまでどんなやり取りがあったのか」を簡単に証明することが可能です。

NFTとは?

NFTとは、Non-Fungible Token(非代替性トークン)の略であり、ブロックチェーンを利用した代替不可能な唯一無二のデジタル上のデータのことです。
これまで、デジタル上のデータは、簡単に複製が可能だったため、データ1つひとつに「固有性」は、ありませんでした。しかし、ブロックチェーンによって改ざんや複製ができないという特性を付与されたNFTは、唯一無二のデータとなり、「固有性」を持つことになります。また、NFTはビットコインなどの暗号資産と同様に、自由に移転・取引することも可能です。

ちなみに、明確な定義はありませんがトークンとは、

「価値を含んだ媒体」のことです。具体的には、通貨に限らず証券、チケット、スタンプ、ポイント、クーポンなどのことを指します。
引用:いちばんやさしいブロックチェーンの教本

とこちらの書籍では書かれています。
また、ポイントやクーポン、暗号資産のように1つひとつのデータを区別することができないデータのことをFungible Token(代替可能なトークン)と呼びます。

NFTの利用例

①アート

NFTとしてアートを制作することで、デジタル上でも、現実世界のように作品1つひとつに「固有性」を持たせる事が可能になります。すでにデジタルアートを専門に扱うマーケットプレイスが複数登場しており、約6,935万ドル(約75億円)で落札された作品も存在します。

②ゲーム

ゲーム内アイテムの一部をNFTとすることで、ゲームに新たな価値を加えることが可能です。ゲームアイテムやキャラクターをNFTにすることで、世界に1つしかない武器やキャラクターや、有名人が育てたキャラクターなどを手にする事ができるようになります。
また、手に入れたアイテムを別のゲーム内で利用したり、対象のマーケットプレイスでアイテムの売買を行うことも可能になります。

③スポーツ

スポーツ業界からも、様々なNFTが登場しています。
例えば、プロバスケットボールリーグのハイライト動画をNFT化した「NBA Top Shot」。スター選手のシュート動画が約21万ドル(約2,400万円)で落札されています。野球やサッカーなどでもNFT化されたトレーディングカードを販売するなどの動きも見られます。

モバファクのブロックチェーン事業とは?

ここからはモバファクが行うブロックチェーン事業について詳しく説明します。
モバファクが行うブロックチェーン事業のミッションは、「誰にでも扱えるブロックチェーンサービスを通じて、新しいデジタルカルチャーを創出する」
課金や消費をして終わりだったこれまでのエンタメを、1人ひとりの財産として積み上げていけるという次のステージへ引き上げることを目指しています。1人でも多くの方がエンタメを財産とし、「感動を持ち歩く」ことができる未来を作るために、モバファクは今後もブロックチェーン事業を展開していきます。

モバファクが展開するサービス

①NFTマーケットプレイス「ユニマ」

「ユニマ」とは、アート・ゲーム内アイテムなどのデジタルデータをNFT化し、販売までをワンストップで行えるNFT生成・販売プラットフォームです。
ユーザーは「ユニマ」を利用することで、1点モノのアートやゲーム内アイテムを購入することが可能です。クリエイターや企業は「ユニマ」を利用することで、自身が持つコンテンツをNFT化し、1点モノとして販売することができるようになります。
「ユニマ」を利用するメリットとしては、はじめてNFTに触れるユーザー、クリエイターでも、簡単に購入・販売ができるサービス設計があげられます。国内NFTマーケットを利用する際、多くの場合、NFTへの知識と暗号資産の準備が必要ですが、「ユニマ」では、すべての取引を日本円で行うことが可能です。
「ユニマ」では現在、「アワメモ!」のステーションNFTをはじめ、デジタルアート、イラスト、サイン入りペーパー、ベストセラー書籍のゲラ本、TikTokフォロワー数680万人を超えるBuzz Magician Shinさんとのコラボ権などを販売しています。
今後もクリエイターや企業との提携を増やし、販売するNFTを追加していく予定です。

②NFT構築支援プラットフォーム「ユニマ」SaaS

「ユニマ」SaaSとは、「ユニマ」のバックエンド、APIを利用したサービスで、クリエイターや企業が簡単にNFTを生成し、自身のサイトでNFTを販売できるシステムです。
ブロックチェーンの専門知識がなくとも、一般的なウェブ開発の知識のみでNFT販売サービスの構築ができ、既存の企業サイトにも組み込む事ができます。「ユニマ」をはじめとする既存のマーケットプレイスでの販売だけでなく、自社ストアで自社ブランドのNFTを販売したいというクリエイターや企業のニーズにも応えていきます。
なお、「ユニマ」SaaSは2022年から本格的に始動予定です。

「ユニマ」SaaSの一部機能の先行提供として、継続課金型コミュニティプラットフォーム「CAMPFIRE Community」において、購入型クラウドファンディングのリターン(返礼品)としてNFTの発行を可能にしました。
リリースはこちら

③「駅メモ! Our Rails」(ゲーム×ブロックチェーン)

モバファクではゲームとブロックチェーンを組み合わせた位置ゲーム「アワメモ!」を運営しています。このゲームの特徴としては大きく2つ。
1つは、モバファクが運営するゲーム「駅メモ!」のWeb版であるということ。
すでにあるゲームをWebに移植したことで、ゲーム性がしっかりと担保されています。また、アプリをインストールせずに、はじめられることもメリットです。

もう1つが、ステーションオーナ機能。
NFT化されたゲーム内の駅(ステーションNFT)を購入することで、世界で唯一無二の「ステーションオーナー」であることが証明されます。「ステーションオーナー」になると、今までは運営が企画をし、提供していたゲーム内イベントを運営と一緒に企画することができたり、ユーザーから駅の利用料(フェアマスター利用料)を得ることが可能です(※ステーションNFTオリジナルverのみ)。
例えば、1万円の駅を購入した場合、年間数千円の利用料を他のユーザーから得られる可能性があります。
ちなみに、ステーションNFTの販売はオークション形式で行われ、永田町駅などの駅が平均33万6,600円で落札されています。
ステーションNFT購入ページはこちら

④そのほかの取り組み

ブロックチェーン業界、NFT業界を盛り上げるために、他にもサービスを開発・運営しています。
例えば「ユニマNFT買取(β版)」。
NFTをモバファクが審査・査定の上、日本円で買い取るサービスです。
日経トレンディが発表した「2022年ヒット予測」ではNFTが3位にランクインしたりと、NFTを耳にする機会が増えた一方で、NFTを売買したことのある人はまだ少ないのが現状。モバファクのような上場企業が買取サービスを展開することで、日本におけるNFTの流動性が向上し、NFT市場が拡大していくことを目指しています。
NFTの買取についてはこちら

モバファクの今後について

NFT市場を支える第一人者を目指し、引き続きブロックチェーン業界およびNFT業界を盛り上げていきます。具体的な目標としては大きく3つ。
1つ目は、自社タイトルの成長。
「アワメモ!」を盛り上げ、ユーザー数を増やしていくことで、ステーションNFTの価値を向上させていきたいと思います。

2つ目は、「ユニマ」SaaSや「ユニマ」の利用者を増やすこと。
「ユニマ」SaaSの利用企業を増やし、かつての企業ホームページ導入のように、NFT導入が当たり前になる時代を作っていきたいと思います。
また、アーティストやクリエイターはもちろん、出版社やゲーム企業とのコラボを増やしていくことで、「ユニマ」に並ぶコンテンツを充実させたいと思います。

そして、3つ目が、関連企業の連携強化。
モバファクの考えに共感し、連携してくれる企業を増やすことで、NFT市場の中に「ユニマ」経済圏を確立・拡大させていきたいと考えています。

最後に

今回は、モバファクのブロックチェーン事業について紹介しました。
2022年から、さらにブロックチェーンおよびNFTに注目が集まっていくかと思います。
モバファクとしても、新しいデジタルカルチャーを作るべく、より一層、開発に力を入れていきたいと思います。

モバファクが行うブロックチェーン事業に関しては、公式noteでも発信中です!
こちらもぜひご覧ください。